暑いですなぁ。
8月の最後になって、今年用の「夏の暑さ」を最終大売出ししてるみたいだね。
明日からはどんどん冬に向かっていくのかや。
*****
2008.8.30 @札幌ドーム
HTBさんの開局40周年イベントに行ってきたよ。
暑かったね。
先週の競馬場がウソみたいに、テッカテカな顔で写真におさまっちまった。
あたしの浮かれっぷりというのは、まぁ写真を載せることは恥ずかしすぎて
到底出来ないんだけど。
ここぞとばかりに簡易onちゃんをかぶって札幌ドームの人工芝に寝転がったり、
簡易onでかつてのHTBキャラクターくん太君着ぐるみと写真とったり、
簡易onでどうでしょうブースでポーズを決めたり。
・・だいぶバカですね。
会場のステージあたりのようす。
これからナックスの企画が始まるので人々が取り囲んでいます。

今日も、好きな人は好きだけど、興味ない人には毛ほども意味無しな写真満載でお送りします。
下に降りて、芝をさわさわしてみたんだけど、ホントにここでファイターズの
皆さんは野球してるの?って思いました。
なんつーか、全然芝じゃない材質の緑の毛が敷き詰められててさ。
ナックスさんたちはそこそこ近くでみれました。
CM中とかに真剣に次の対決企画の作戦を練ってる様子とかも。
で、驚いたのが5人そろってほぼずーっと人前にいたってこと。
別の企画のVTR中とかもステージの椅子に5人で座ってモニター見てるの。
彼ら、前日の夜中から徹夜のはずだから相当お疲れだったろうに、ずーっと衆人環視。
あたしゃ昼の11時くらいに行ってそのまま4時過ぎまで遊んでたんだけど、
最後には「ナックス見飽きた」とまで言ったね。
こんぶちゃんに罰当たり!と罵られましたけどw
そんだけ出ずっぱりだったのですわ。
で、ナックスさんなんかその辺にずっといるもんだから、そんな状況お構いなしで皆さん
ドーム内のいろんなブースで遊ぶんですよ。
おにぎりあたためますか のロケ車。

この中でのトーク部分が面白いので毎週楽しみにしてるんだけどさ、狭い車内でどうやって
撮ってるのかなぁって思ってたのさ。
今回は収録の様子をこのワゴン車内に再現してあって、お客さんが出演者気分で
楽しめちゃうという趣向なわけ。
案の定狭かったね。デジカムはちっさかったね。車内は少々雑然としてて、
ほんとに使ってるんだなぁって感じでした。
この車、初代のおにぎり号だそうで、もうすぐ廃車になるんだって。

こちらはハナタレ部屋

実際の小道具の一部を展示してあった。でもこのテーブルは実物じゃないと思うのだ。
実際のハナタレ部屋のテーブルって真ん中に穴が開いてるんだよ。
そこにキャラぬいぐるみを落として「ボッシュート!ちゃらっちゃらちゃ~ん」とかって、
よくあそんでるもんね。
もちろんこのセットでも記念撮影できました。
スタッフさんが一人ついてて、ちゃんとシャッター押してくれるのです。
大泉さんがチェンソーアートの企画で作った作品「父」。

どうでしょうさんのブースはやっぱり人気でしたな。
カブ東日本のあの名場面。

こちらはベトナムで着てたつなぎとぐにゃぐにゃのヘルメット。

他にも色々撮ったのだけど、なんせ人が途切れることがないので、
写真には知らない人がわんさか映っておりました。ので掲載はこれだけ。
最後にこちら。

カッコイイ!よね?
外野席です。格納されてます。
いつもみんなが稲葉ジャンプするあの席がミッシリしまわれてます。
おいらの頭にはサンダーバードのあの曲がずっと鳴っております。
デカイ物が動くというこの興奮をお伝えできているか。
そんな感じで普段見られないドームのいろんなトコや、テレビの現場とか、
いろんなもんを楽しんできました。
あ!最後にとっておきのサプライズが。
帰りにうだうだしてたら、どうでしょうブースが人だかりになってるのを発見。
だれか居るのか!?と近づいてみたら、ふじやんとうれしーが二人そろって写真撮影に
応じておりました。
その記者会見ばりのフラッシュにおいらも混じって何枚も激写!
ふじやんは「こっちむいて~」に「おうぅ!」と応え、うれしーは「勘違いしないでくださいよ
(こっちゃただのおっさんなんだから)」といいつつ握手に応じる。
もう大変な人気ぶりでございました。
*****
暑いわ。まだ暑い。
先週しまった扇風機をさきほど引っ張り出してきたもの。
今日は窓を開けて寝るかどうか迷うわ~。